今回届いた『こどもちゃれんじじゃんぷ8月号』で、おチビが飛びついた教材をご紹介。
生活習慣を整える支援教材やワークも、自分ですすんでやってます♪ そのワケは?
※このサイトの記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。目次
こどもちゃれんじじゃんぷ8月号☆おチビが飛びついた教材はコレ!
今回とどいた『じゃんぷ8月号』で、早速おチビがやりたがったのが、
水の不思議が実験で体感できる「みずマジックセット」。
『かんがえてはっけんえほん』や映像教材(DVD)『かんがえてはっけんシアター8・9月号』に、やり方の説明や「成功するコツ」があるので、まずは見てから始めるのがおすすめ。(周りが濡れないように「タオル2枚」と「洗面器」も使います)
大人にも子供にも、我が家で人気があったのが「トルネードマジック」。
おチビにはまだ難しいんですけど、水を入れた容器を回すと水が渦巻きに!
そして、しゅるる~と下の容器に水が落ちていく様子が面白いんですよー(写真は絵本より。実物をぜひ見て!)
見ていないといけない実験があるぶん、この教材は「楽チン」じゃないときもありますが(おチビだけでできる実験もあります)、遊びをとおして「科学」に興味をもってくれることを願ってつきあってます^^
そして、初めて「3Dメガネつき」で届いた映像教材『チャレンジ1ねんせいへのちょうせん』(『かんがえてはっけんシアター』と同じDVD)。
「3D」と知って、最初は「目は大丈夫だろうか?」と心配に…
でも、3Dのシーンは「最初の説明」と「本編で1回しかも短時間」だけ。
チャレンジのキャラクター・コラショたちの冒険を楽しみながら、メインテーマ「かっこいい1年生」を目指して盛り上がっています^^
「収納」には結構気遣ってくれる『こどもちゃれんじ』。どちらの教材もコンパクトに片付けられますよ♪
お楽しみだけじゃない!自分から「早寝・早起き」や「勉強」もコレで実践
楽しい仕掛けのある教材やアニメに子供が飛びつくのは、ある意味当然。
でも、おチビは『こどもちゃれんじ』のおかげで積極的に「早寝・早起き」や「勉強」もしているんです☆
組み立て式の教材「めくってびっくり!はやねはやおきハウス」は、自分で決めた時間に寝起きできた日に「とびら」を開いて、動物などについての豆知識を知ることができる教材。
『チャレンジ1年生』から届いた「1年生準備ボックス」(公式サイト詳細)の時計「めざましコラショ」もいっしょに使って「早寝・早起き」をしようと頑張っています。
逆についていけてないのは、私のほうf(^_^;)
寝るのが遅くなってしまったときも、ちゃんと一人で起きるので感心しています。(もっと協力せねば)
8月号の『キッズワーク』と『ちえまなびワーク』(『ちょうせんワーク』も選べます)のメインテーマは「とけい」。(8月号入会では、写真右上の収納ボックスはなく「やるきアップ たからばこ」のみお届けのようです)
「正時(〇時ぴったり)」や「半」だけでなく、「少し前」や「少し過ぎ」という時間も学習。
ワークを3回やるごとに「やるきアップ たからばこ」を開き、中に入れた「パズルシール」が台紙に貼れるのが「ごほうび」。
貼ったシールで、次第に台紙のイラストが変わっていくので、それを楽しみにせっせとワークを解くおチビ。
マルつけをするページもあるので、ここでも私のほうが「追いつかなきゃ」、という勢いです^^;
いま届く教材は?↓
【こどもちゃれんじじゃんぷ】公式※学習効果には個人差があります。