最近、頭がごちゃごちゃしていたところ、よしたけさんのブログ「ふく丼」さんの「やりたいことリスト」を読んで、私も「これからやりたいこと」を整理したくなりました。

ここは育児サイトですので、その「子供編」。「子供たちとやりたいこと」をあげてみます。

考えを整理して「気持ちを楽チン♪」に^^

※このサイトの記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。

子供たちとやりたいことリスト

子供と遊ぶ

産後体調を崩して、なかなか思うようにできてないんですけど、子供にとって「遊び」は本当に大切だな~と実感しています(大人もかも)。

特におチビ。おしゃべりが苦手な子なんですけれど、たくさん遊んでやると前よりスムーズな言葉が増えるんですよね。不思議。

私の体調も波はあるものの良くなってきていているので、少しずつでも、もっと遊んでやりたいなー、と思います。

子供の話を「よく聞く」

思春期に入ったネェネ。勉強や人間関係など…なかなか難しいようで元気がありません。

悩みがあったら聞いてやりたいんですけど、親にも言いにくいのか、なかなか…(´・ω・`)

で、だれの言葉だったか「たわいもない話を聞いてくれない人に大切な話はできない」と聞いてから、ゲームやマンガなどの「たわいもない話」もできるだけ聞くようにしました。

するとちょっとずつ「悩み事」も話してくれるようになってきたんですよね。

ただ、まだまだ親として修行が足りないようで、ネェネがネガティブな話をしてきたときに、つい明るい方へ導こうと「アドバイス」なんかしちゃうんですよー。で、ネェネが黙りこんでおしまい。

先輩として親の考えを伝えることも大事だと思うんですけど、なんだか「やりまかしちゃってる感」があるなー。

いちばんの理想は話を聞き続けて「自然と子供の口からポジティブな言葉が出てくる」という状態。

も少し「聞く」ほうを精進して、子供が安心して話せるようにしたいです。

一緒に勉強する

おチビもいよいよ来年は小学生に。

いまでも「こどもちゃれんじ」(レビュー)をやっていますが、一人でできるようになるまでは勉強も一緒にやっていきたいですね。

必要ならネェネともやるよん。

生活に必要なことを一緒にやる

私自身、割とほったらかされて育ったので、子供って、ほっといても大きくなるものだと思ってました。

が、「ほっといても勝手に覚える子」と「そうでない子」がいて、「勝手に覚える事」と「そうでない事」があるんですね~。

たとえば「自転車の乗り方」。

ダンナも私も勝手に覚えていましたが、娘たちは…そっかあ、教えないと覚えないのねorz

こんな調子だと、料理など「生活するために必要なこと」もスルーしたまま大人になってしまいそうな危機感が出てきたので、こんな本を買ってみました。

子どもの生活きほん絵事典 画像

『「自分でできた」がうれしい!子どもの生活きほん絵事典』(正司昌子/監修)←Amazonには中古があるようです。

衣食住に関するやり方を教えてくれる本。たとえば「かみの毛をあらう」では

子どもの生活きほん絵事典「かみの毛をあらう」のページ画像

恥ずかしながらまず「かみをとかす」なんて、私自身知りませんでした^^;

買ってだいぶ経つのですがあまり活用できていないので、これからは親子で楽しく学びたいです。

ネェネにはコレ↓

『13歳からの家事のきほん46』画像

こちらも活用されていないようなので、まずは私がやってみるかなー。

この本はいまでも売ってるようです。

今回の楽チンポイント見出し「やりたいこと」を整理して
頭の中を楽チンに♪

 
スポンサーリンク